2011年 4月 19日の投稿一覧

通信教育の試験勉強に howm は使えるか?

どうでしょうか?

先日の講座の解説や用語の解説・説明を入力。
ただし、手書きの方が覚えたという実感(客観的でないが)はあるのだが。悩ましいところ。

メリットは・・・

  1. 入力の日時が記録される。
  2. 検索ができる
  3. リンクが張れる

デメリット・・・

  1. PC起動しないと意味がない
  2. 電気がないと意味がない
  3. バックアップは必ず

まだまだ両方ともありそうですが、ま、とりあえずやってみてと言うことで、明日から (^_^;)\(・_・) オイオイ

 

24回 社会福祉士国家試験受験対策スタートアップ講座

へ行って来ました。
場所は名古屋吹上ホールの2階。
始め間違えて鶴舞の名古屋キャンパスへ行ってしまったことはナイショ(^x^)

120人ほど、通学・通信を含めてみえたようです。
講師の先生が150問すべてを解説されていきました。

結果的には出かけてよかったと思う。

試験自体の大まかな感じをつかめた、次回秋頃にあるであろうステップアップ講座も受けてエンジンを入れないと昨年の秋の科目修了試験の結果を見れば明らか。

事前課題の中で講師が言っていた6月末の必携やワークブック、過去問発売までの準備作業をとりあえずやろうと思う。

ネックになっていた昨年の科目の再履修だが、地域・・・、高齢・・・とも講義は昨年と同じ、おまけに小テストも同じ(^_^)v

以下自分の覚書き・・・

  1. 合格者30%→総数1万5千、しかし個々人にとっては0か100%。1万5千に私が入れないはずはない、
  2. 1問、1分50秒。1問1分でないと見直しもきつい。時間感覚なしでは6割の壁に。
  3. スケジュールづくり。何処が忙しいか。効果的な問題、方法。
  4. 継続・反復」を忘れない。
  5. 今、調べもの(作業)をする時期。6~7月までに。