通信教育

過去問を買う

書店で過去問を買ってきた

2012 社会福祉士国家試験過去問 一問一答+α

うーん高い!

ついでに書くと、2011のワークブックを平積みにしていた。
いくら在庫があるからってちょっとそれは反則だよな~  小牧のカ○コス  (-_-;)

国試に向けての覚え書き

昨日は夜の仕事でw 帰宅が遅く、そんな日は寝つきも悪く早朝投稿。

高齢者、、を夏に残しているので国試勉強、いや科目終了試験すらやってません。

ワークブックは高いので(笑)ITO式とかいう参考書を買う予定です。本屋で見たら2012はまだ出てませんが、全体のアウトラインが分かると袋小路にはまらないかなと、思いました。

国試は、過去問選びが頭痛の種です、まだ出揃ってないので科目終了試験終わってから買うつもり、のんびり。

福祉行財政は奇跡的に受かりました(^_^;)
過去問の項目で見出し小見出しのアウトラインを作って全体の流れを分かりやすく一覧表にしたのが自分には向いていました。

過去問選びが頭痛の種。

20110725-060012.jpg

春季科目終了試験 結果速報

速報が出ました。

今回は三科目
福祉行財政と福祉計画
地域福祉論
高齢者の福祉と介護保険制度

上から
B
C
空欄 (−_−;)

試験を受けた実感と結果が見事に正反対でした。

高齢者は昨年を含めると三回連続不合格 orz
障害者の業界長いし他の経験ないからね、、、

結構問題の意味が分かって回答した気がしたんだけれど、仕方ないさ。
一つに絞れてかえって集中できると言うもの。

夏季試験でさっさと片付けて、国試に向かいたい。

負けるな、murata !
悔しさはもっと頑張れたという甘さを自覚している事のうらがえしだぞ。

科目終了試験1日目

1日目が終わった。

昨年度よりは問題の内容がよく分かっていた、と思う。

さあ、明日に向けて。
コーヒー飲んで、

一休み、、、

20110618-145107.jpg

近況

通信の勉強もイマイチなこの頃、先日健康診断を病院で。

便に潜血が、「要精密検査」(゜◇゜)ガーン

ま、来年50を前によくある話しですが。

と言うことで今度の土曜にファイバーを。
なんだか大量の下剤ももらってきたし・・・
試験勉強どうしようか。
何か、後がないぞ。。。

ようやく

科目修了試験の勉強を始める。

迷わず過去問一筋で行く、ワークブックと迷って前回失敗したから。

スクーリング。

今年度2回のうちの1回目を終えてきました。

しかし前回は雪、その前は台風とこのスクーリングは自然との闘い??

今日したこと

相談援助演習Ⅲの学習にようやく取りかかる。
戦後日本の社会経済小史年表を作成。ネットで完全失業率が一致していない?1970年とか。しかし自分学生の頃に2.1%だったのが2000年で4.7%と倍以上。

つまり片方への貧困の集中はもう一方への富の集中なわけだ
「ソーシャルワーク」と言いながら、「社会」の表面の数字や動きをなぞっているだけのような学習だな、まったく。

貧困を言いながら、解決は個人の努力偏重。テキストのここかしこに、小泉基礎構造改革のなれの果て「自己責任論」を見るのは自分だけだろうか・・・・過度の自己覚知は自立した個人の連帯と社会変革に繋がるのだろうか?

厳しい社会の矛盾の中で、弱者と社会の板挟みになり、本来立ち向かうべき社会への道をふさがれ、自分の内面にばかり目を向け、果ては心の病になり職場を去る福祉労働者が何人もいる。もともと人間としてある程度のパワーを要する仕事なんだな。

「社会的排除」についてのテーマだったが、単に社会から落ちこぼれた人間をどう立ち直らせるかという事が問題なのではなく、自分たち「市民」「住民」が社会的に連帯して矛盾に『抗議』する権利からも『排除』されている内容と言ってもいいだろう。

市議会議員選挙も始まっている。

ほんとに体制補完物に成り下がった『福祉』だ、なさけない。

このテキストの中途半端さに『学生』は学習という名で飼い慣らされていくのだな。

通信教育の試験勉強に howm は使えるか?

どうでしょうか?

先日の講座の解説や用語の解説・説明を入力。
ただし、手書きの方が覚えたという実感(客観的でないが)はあるのだが。悩ましいところ。

メリットは・・・

  1. 入力の日時が記録される。
  2. 検索ができる
  3. リンクが張れる

デメリット・・・

  1. PC起動しないと意味がない
  2. 電気がないと意味がない
  3. バックアップは必ず

まだまだ両方ともありそうですが、ま、とりあえずやってみてと言うことで、明日から (^_^;)\(・_・) オイオイ