banjo

新譜購入 Alison Brown アリソン・ブラウン

IMG_20151009_213136コーヒーの写真に埋もれているが(^^;)奥の方の水色のジャケットがアリソン・ブラウンの新作『The Song of The Banjo』♬♪

泥臭く田舎くさく、古き良きアメリカ(?)なバンジョーではなく

あくまでもシンプル、リリカル?、メロディアス、気持ちいいのだとにかく。

曲目は数曲のオリジナルを除けばカバーが多いが、バートバカラックやシンディー・ローパー(Time After Time)その他諸々。ドラムスが全編スティーブ・ガッドなのが気づかないが何回か聞いてくると少し抑え気味な感じだが微妙にしっかりと隠し味になっている。あのフュージョンドラマーもバンジョー奏者とアルバム作るなんて、、時代かな、、

せっかく買ったからジャケ写を

IMG_20151009_234622これがジャケ正面♪

ブロンドは得だね。

 

 

IMG_20151009_234636ジャケは三つ折りになっている。

これは裏の部分。

曲目が分かる。

おされな裏ジャケット♪

IMG_20151009_234710

三つ折りの右側の中ジャケ、、言い方が合っているのか??

ちょうど真ん中あたりに日本語でコメントしてあります。

中島ファミリーバンドとか渡辺三郎さんとかミュージック・プラントの野崎洋子さんとかにお礼を言ってる。

 

IMG_20151009_234725

これが三つ折りの中ジャケを広げたところ。

右に写るアリソンが美しい♪

しかし彼女はぼくと同い年、もう50を越えてしまった(゚∀゚ ;)タラー

などと、ほとんどミーハーなコメントになってしまった(^^;)

バンジョー大博覧会 その2

では、続きのセットリストをば、、、要は当日のプログラムですね(^^;)

第一幕

1.鎖国の日本に響いたアメリカン・ポピュラー・ミュージック

オー!スザンナ  ヤンキー・ドゥードゥル   、、アホー アホー という節に滅多に笑わない幕末の日本人も笑いをこらえたというエピソードがおもしろかったですね。 他

有田純弘 青木研 原さとし

2.黒船来航とバンジョー

草競馬   ピカユーン・バトラー  ほか

原さとし

3,バンジョー、世界を渡る

ア・ハード・デイズ・ナイト  演奏;有田純弘

4.アメリカ唯一の民族楽器~バンジョーの発展~

『1857年 世界初バンジョーコンテスト』  その年に優勝した人に送られたバンジョーと同じ作者が作ったという超年代物のバンジョーを実際に弾かれていました、あ、上記の1.や2.の時でしたかね、、、、

モリー・プット・ザ・ケトル・オン  演奏;2009年バンジョープレイヤーコンテスト優勝者 福田淳一郎 (たぶん横浜バンジョーまつりのコンテスト?)

『オールドタイムミュージック』

セネカ・スクウェア・ダンス 、 ジョン・ブラウン・ドリーム

上記福田さんのバンドで女性がタップでステップをしていましたね♪

『ラグタイム 、 ディキシーランド・ジャズ』

メイプルリーフ・ラグ、世界は日の出を待っている

世界は、、のあとディキシーランド・ジャズナンバーをチューバ、トロンボーン、トランペット、クラリネット、大昔のドラムセット、そして青木研さんの4弦バンジョーで数曲、リンゴの木の下で、という曲がセンチメンタルでした。このメンツでの演奏が結構長かったです。

ちなみに、この企画は4年をかけたと上記のトロンボーン女性奏者、菊池明香さんのブログに載っていました、ハロバンドといったかな~?

休憩を挟み

第二部

『ブルーグラス』

フォギー・マウンテン・ブレイクダウン ほか

地元、遠州ブルーグラスバンド、半熟りんご飴(東北大学学生です、10時間かけて仙台から車で来たとのこと!)

5.黒船来航から157年、ふたつの世紀をまたいで

トム・ドゥーリー

ワシントン広場の夜は更けて  ←これいいんですよ。私ソノシートで古レコード持っているぐらい好き。

~近代バンジョーの進歩と調和~

セレスタ、サモア   ;有田純弘 クリス・シルバースタイン(ベース) 石川智(パーカッション)この石川さん、小野リサさんの旦那さんだそうで、一同びっくり!

紫~栄;原さとし。日本の民謡をモチーフにバンジョーのいろいろなところをたたいてお祭りの太鼓のような効果音も、この方ロンサム・ストリングスというバンドでもバンジョーやってる方で、ラジオのライブでオールマン・ブラザーズ・バンドのジェシカをバンジョーで弾いていたのを覚えています、もちろんハイテクニック!

6.フィナーレ

全員でジャムセッション。

ロンサム・ロード・ブルース

以上でした。

さすがに構想4年だけあり3時間でも飽きません、書いていて疲れますが、、、

願わくば映像化されてほしいですね。バンジョーから見た近代アメリカ史、また人種差別問題、近代日本史も学べられますから。

そうそう、途中アメリカのバンジョー奏者「ベラ・フレック」からもメッセージが届いていましたね。さすがピーター・バラカン、というところでしょうか?それとも企画に対して純粋な賛同からか、私には両方のように思えますが。